乳歯から永久歯への生え変わり
乳歯から永久歯への生え変わりについて
子どものお口の中は日々大きく変化しますが、乳歯から永久歯に生え変わる時期は、とくに注意が必要です。
- 
歯並びが悪くなる永久歯への生え変わりの時期は、小さな乳歯と大きな永久歯が混在するため、歯並びが大きく乱れます。その結果、歯磨きしにくくなり、磨き残しが多くなる点にご注意ください。しかも、生えたばかりの永久歯は、エナメル質が未成熟な面もあり、虫歯菌に感染しやすくなっています。ですから、生えたばかりの永久歯は、フッ素塗布やシーラント充填などの予防処置を積極的に受けることが推奨されます。 
- 
乳歯の虫歯は放置しない乳歯はいずれ永久歯に生え変わりますが、虫歯を放置してしまうと深刻なトラブルに発展することがあるため要注意です。具体的には、乳歯の虫歯がすぐ下に控えている永久歯にうつったり、生えてくるのを邪魔したりします。ケースによっては、永久歯の発育不全を引き起こすこともあります。 
- 
生えてくる順番・時期にも注意が必要永久歯が生えてくる時期や順番というのは、ある程度、決まっています。それが極端に遅れているような場合は、積極的な歯科処置が必要となることもありますので、気になる症状が認められた時点で小児歯科を受診しましょう。 
- 
まとめこのように、乳歯から永久歯への生え変わりの時期には注意すべき点がたくさんあります。お子さまの歯に関して不安があれば、お気軽に当院の小児歯科までご相談ください。 
 
						 
				 
	 
					 
							 
							 
					 
							 
							 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
								 
			 
			 
			 
			 
		 
		 
		 
		